MacでTeX環境を整えるメモ
(新マシン導入の際にいつも忘れてしまいがちなのでメモメモ)
必要なもの
・MacPorts
・TeXShop
・LaTeXiT
1.TeX環境をセットアップする
今回はMacPortsを使ってセットアップするので,
sudo port install texlive +fullでインストール.
2.日本語エンコード対策
いちいちエンコードで苦労するのも嫌なので,エンコード変換のためにnkfもインストールしておく.
sudo port install nkfインストール後,エンコードを自動変換してくれるスクリプトXtexshop(ココを元に作成,確か一部変更たはず)を/opt/local/binにコピー
cp ~/hoge/Xtexshop /opt/local/binで,対象ファイルのエンコードにかかわらずコンパイル可能.
cd /opt/local/bin
chmod +x Xtexshop
3.TeXShopのセットアップ
TeXShopをインストール後に環境設定から以下ように変更すればOK
4.LaTeXiTのセットアップ
TeXShopと同様に環境設定から以下ように変更すればOK
ShiftJISの場合:%!TEX encoding = DOSJapaneseと書き加えると文字化けしなくなります.
EUCの場合:%!TEX encoding = EUC_JP
UTF8の場合:%!TEX encoding = UTF-8 Unicode
おしまい
This entry was posted on 2015/04/02 at 11:55 and is filed under Mac , Tech Memo . You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 . You can leave a response .
- No comments yet.