VistaのSP1でインターネットが馬鹿みたいに重い件の解決策
Posted by 0093 in Tech Memo on 2009/01/18
ひょんなことから、というか前々から狙ってたんですが、友人からVAIOのType-Tを超格安でゲットしました。
で今日いろいろとセットアップしてたんですが、なんか知らんけどインターネットが馬鹿みたいに重い。
たかがGoogleを表示するだけで十数秒かかる始末。
これはVistaのお節介さん設定が悪さしているに違いないと思い、いろいろ調べてみたのですが解決策は見つからず。
で結局自分で試行錯誤してみた結果、ようやく原因が判明しました。
結局原因はVistaのネットワーク設定がパブリックになっていたのが原因のご様子。
コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター
で接続しているネットワークの「カスタマイズ」を押し、「パブリック」から「プライベート」に変更したら解決。
インターネットも他のマシンと同程度には早くなりました。
めでたしめでたし
This entry was posted on 2009/01/18 at 4:56 and is filed under Tech Memo . You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 . You can leave a response .
- No comments yet.