Office2008って再インストールする場合のプロダクトキーの扱いってどうなるの? サポートに電話してみたよ
Posted by 0093 in Tech Memo on 2008/10/17
マシンの再インストールとかする場合に気になるのがプロダクトキーの扱いです.
特にMicrosoftのプロダクトキーの扱いは,結構厳しかった記憶があり,WindowsXPの再インストールでヒーヒーいわされた記憶があります.
Office 2008はプロダクトキーが3つ付属しており,最大で3台までのマシンへのインストールが許されてます.
でも,たとえばマシンが壊れたりとか,今のマシンを売りに出して別のマシンにインストールをしたいときに,別のプロダクトキーを入れるっていうのはちょっと勿体ない話です.
かといってOffice 2008にはパッと見ライセンスの解除みたいなメニューは存在していないのも事実.
ということでそこら辺の扱いがどうなってるのかとMicrosoftのサポートさんに電話してみました.
(2008年8月ぐらいに電話したので,最新の見解ではないかもしれませんが)
結論は
「使用するのが3台なら別にライセンスどうこうを気にしなくていい」
ということらしいです.
つまり,Microsoftのライセンスのところに電話しなくても,気にせずインストールが出来るということらしいです.
たとえば今まで使用していたマシンを売りに出して,別のマシンに同じライセンスキーでインストールしても,今まで使用していたマシンでOfficeを使用しないのであれば,ライセンス上は問題ないとのことです.
もっと厳しいライセンス体制かと思ってたんですが,意外にゆるいユーザー視点でビックリ.
こういうのは嬉しいですね.
素晴らしい.
あと余談ですが,サポートの人がイマイチ自社の製品のラインナップを把握していないのにビックリしました.
そんなに何度も「Mac版ですよね?」って聞かないでください.
結局結論をもらうまでに2回たらい回しにされ,1時間ぐらい電話をする羽目に.
Mac版はマイノリティとはいえ,ライセンスは基礎なんだから把握しておこうよMicrosoftさん.
でもきちんと誠実に対応してくれたのは嬉しい限り.
感謝感謝
This entry was posted on 2008/10/17 at 20:02 and is filed under Tech Memo . You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 . You can leave a response .
- No comments yet.