MacOSXにxlispstatをインストールする
Posted by 0093 in Tech Memo on 2007/09/04
簡単にインストールできるはずが,意外なところでつまづいたのでメモ
---------------------------------
##セットアップ方法
#1 とりあえずxlispstatのダウンロード
とりあえずxlispstatのソースファイルをダウンロードする
ここからダウンロードできるはず.
#2 とりあえずインストールしてみる
tarコマンドで解凍してセオリー通り
tar -zxvf xlispstat-3-52-20.tar.gz
cd xlispstat-3-52-20
./configure
make
sudo make install
に持って行きたいところだけど,makeの段階で
lowess.c:15: error: static declaration of 'fmax' follows non-static declaration
make: *** [lowess.o] Error 1
とエラーが出てコケてしまう.
どうもlowess.cが悪さをしているみたい.
#3 lowess.cの修正
そこでlowess.cの修正が必要なわけだけど,色々調べてみると7行目の
#ifdef MACINTOSH
が原因らしい.
そこでその部分を
#ifdef __APPLE__
に書き換えて,もう一度
./configure
make
sudo make install
をかけたところ上手くインストールできた.
---------------------------------
とりあえずこれでxlispstatのインストールは完了.
ちなみにグラフの描写とかをする場合は,X11上でxlispstatを起動しないと上手くいかないので注意が必要.
This entry was posted on 2007/09/04 at 23:27 and is filed under Tech Memo . You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 . You can leave a response .
- No comments yet.